2011年9月25日日曜日

ラジコンヘリコプター

きちんと気持ちが整理しきれないでいたので、今回やっとブログに書き込んだお話。
それは、8月初旬、横浜の弟分がプレゼントしてくれたヘリコプターからこの物語は始まる・・・


プレセントが届いた当日、まるでサンタさんからの贈り物を広げる子供のように、ピュアな瞳を潤ませながら、踊る気持ちを抑えつつ、ラジコンヘリのパッケージを開封していく。

ヘリを手にするなり、湧き上がる喜びに打ちひしがれながら、ラジコン側の電池をセット。
「俺の好きな青いヘリコ、カッコいいじゃん!」

心の中では、アップビートの音楽が鳴り響く。
「あー、これが部屋の中を上下左右に、ホバリングしながら飛び回るんだ・・・」

ヘリコ側の小さな電池をセット。
パッケージに入っていたすべての機器をセット。
ん?なんだか白い紙?これは捨てておけ。

よーし、通電完了!
ラジコン側の2本の操作レバーで動かすんだな、きっと。
気分は頂点へ!まるでパイロット気分。
「視界良好。当機は間もなく上昇を開始します。お客様は安全のためシートベルトの着用を今一度ご確認ください。では、楽しい大空の旅を・・・Take Off!」
んー、辛抱たまらん!

まずは、右側のスティックを上へ押し上げて・・・

その瞬間、青いヘリコはイナズマのように急上昇し、天井にぶつかり、その反動で地面にたたきつけられ、バウンドしてビリヤード台の下に挟まり、ガガガガと音を立ててその息を絶えました。
零号機

享年2秒

現場から引き揚げた時にはすでに事切れており、尻尾はちぎれ、羽根はもげ、分銅みたいなものは片方がどっかに飛んで行っちゃった。

まるで夏の夜に灯る電燈に激しく飛び交う虫たちが、朝を迎えた時に、車に轢かれて無残な姿になってしまったような、なんとも切ない末路。

押し上げた右側のスロットルレバーをゆっくり戻し、尻尾をガムテで再度固定して、再度動かそうとするも、命尽きる瞬間の、燃え尽きる最後の瞬間のように、横になって徘徊するばかり・・・

ちくしょー!大体こんな難しいもの送ってくるんじゃないってーの。
心がとげとげしくなるでしょう!って弟に話したら、「説明書をよく見たのか? どうやって操作するか事前に確認したのか?」などと、まるで警察の尋問を受けるような厳しい問いと叱責・・・・
説明書?白い紙?
あー、捨てたよ、捨てました。だってなんだか面倒くさいんだもん。
見てないです、あー、見てませんよ。読んでませんって。

悔しくて、悲しくて、再度挑戦しようと、安さの殿堂ドンキで2,980円のラジコンヘリコを買って、再挑戦。

よし、今度は説明書もしっかり読んだし、もう大丈夫。
まずは、ハーフスロットルで右スティックを徐々に上げていき、機体をゆっくり空中へ持ち上げる練習だ。

お、いいぞ。
持ち上がった。ホバリングしてる!
ははは、カッコいい!
で、今度は左スティックを操作して前後左右へ動かす練習だ。

ホバリングしながら、空中で機体はゆっくり回転し、俺のほうを睨むように立ち止まっている。
機体が黄色だけになんだか蜂みたい。

よし、前進だ。
と、その瞬間、俺のほうへ向かって突進。
慌てて避けたら壁に激突。

なんだかビスが数本飛び散った。
分銅みたいなものが取れちゃったし・・・・

でも、尻尾は大丈夫。
ま、大きな損傷は見当たらないし、大丈夫。

気を取り直して再度動かしてみると、斜めに上昇していく。
なんで?
ホバリングもしてくれないし、右側の上昇レバーしか動かしていないのに、機体は勝手に斜めに飛び出し、またもや壁に激突。

また、なんかのパーツが取れた。

その後も、何度かトライするも、飛ぶたびにどこかのパーツやビスが、まるで線香花火のように飛び散っていく。

享年20秒

悲しい末路に合掌・・・・





またいつか挑戦だ。

劇的ビフォーアフター(洗濯室)

リフォームも終盤。
今日は洗濯室。
以前は風呂だったところを洗面&洗濯室に変更。
洗面台を取り付け、玄関にあった洗濯機を再設置。

んー、いい感じ。
安い冷蔵庫の色に合わせてウェンゲブラック基調にしたんだけど、壁紙の白と相まって収まりも悪くないじゃん。

洗濯機もついて、これで毎夜のコインランドリーから解放。
結構面倒くさかったんだよね。コインランドリーって・・・

キッチンと洗濯室&更衣室の扉もついて、だんだん完成に近づいてきた。
あとは、キッチンの壁紙と天井。

これができたら、食器戸棚を購入する予定。
以前の食器戸棚は、風呂場との仕切り代わりだったので、家具の裏の部分と足元が腐ってしまった。
どおりで地震のたびにかなりぐらぐらすると思った。
床だけでなく、家具も傷んでいたってことね。

食器戸棚のもう一つの難点は、母親が食器をみーんな出してしまうこと。
1枚2枚の単位じゃなく、食器戸棚にあるものほとんどが、どこかに出してしまう。
ある時は便所であったり、風呂場だったり・・・

毎晩、それをかき集め、念のために洗って元に戻す作業が辛かったので、今度は背の高いものにするか、鍵がかかるもの(そんなのあるかなぁ?)にしようと思う。

もう、親と二人の生活なので、安くて必要最低のものでいいや。

ニトリかなぁ・・・・

2011年9月24日土曜日

吉崎浜(H23 .9.23)

今日はお彼岸のため、リフォーム工事はお休み。
てなわけで、台風一過の海へLet's Go。

久々の波乗りにちょっと緊張。
そういや今年の夏は7月10日以来、ずっとリフォームだのなんだので行ってないかも・・・
夏の間波乗りしてないって、波乗り始めて以来30年になるけど初めてかもね。

もう、風が冷たくて、なんだかすっかり秋深まっていて、ウェットも何着たらいいのやら・・・
もたつきながら入水。

やっぱり水はまだあったかい。
南うねりが残っているものの潮が上げているので、結構ダンパーの早い波。
上手く捕まえられるか・・・

何度か巻き込まれながら、それでも頑張って、数本目にはやっとメイクできました。
思いのほか巻いていて、チュービーな波。
波を捕まえたらすぐボトムでレールをしっかり横に合わせないとリップにつぶされちゃう、って感じ。

ちょっと大きめのうねりが沖から入ってきたぞ!
よっしゃ、位置を合わせて沖へパドル、パドル・・・
高めのリップに合わせてロケットテイクオフ!
最初はまっすぐ下に降りて、すぐに横へ走る。
そして切り立った波のフェイスに体を寄せると・・・
後ろから波がすっぽり自分を包む。
おー!チューブだー。

感動しながら、前足荷重でちょっと加速して、一旦ボトムに降りながらリップを睨む。
切り立った波頭めがけて一気に駆け上がる!
そして一気に体重を後ろ脚に移して、じんわり蹴り上げると、後ろ脚の土踏まずの裏あたりから、大きな水のスプレーを、扇方に噴射しながら、トップターン!

いい感じぃ!

みごとメイクして、思わずガッツポーズ。
にやにやしながら、沖へパドルアウト・・・

ん?
目の前で俺に向かって波に乗ろうとしている奴がいる!
どっちの方向へ行くのか?
レギュラー?グーフィー?
危なそうだから、板から降りて立ち上がって向かってくる方向と逆のほうへ・・・
ところが、乗ってくるやつも急に方向を変え、俺のほうへ・・・

あーっ、やべー!ぶるかるぅ!
すんでで海の中に潜って避けたものの、ガリっ、ボコっ、と変な音。
頭に鈍い衝撃・・・

波から上がったら、俺の板に相手のフィンが追突し、深手の傷が。

いままで楽しく波に乗ってにやついていた形相が阿修羅に変身。
「ごらぁ、ニーちゃん、ちょっと岸まで出ろや!」
「×◎▲□・・・・!」「〇▼×ピー〇!」

話し合いの結果、市川から来た素人さんが丁寧に謝って、修理代を払ってくれました。
別れ際「頭、大丈夫ですか?」・・・
ん?
相手の視線の先、自分の額を触ったら腫れてるじゃん・・・
眉毛の上も切れてるし・・・
顔の前を相手のフィンが通り過ぎていったってことだわさ。

久々の波乗り・・・
肩のタトゥーのとおり、光と影、明と陰は表裏一体ってことだ。
大けがじゃなくてラッキーだったと思わねば。
そうそう、全てを優しく包むような、そう、愛だよ愛。
素人さんとの別れ際「さ、鼻血を拭いて。また、今度海であったら、笑顔で声かけあおう!」

うんうん、ずいぶん大人になったな、俺って。
さ、KI SURFいって修理してもらおーっと。







2011年9月21日水曜日

夢を形に

リフォームも後半戦へ突入。
風呂場と洗濯室の工事が進み、新しい風呂が設置された。
今までなかった脱衣所も出来た。





 
最後はキッチン周り。
新しい生活を考え、色々詰めながら作り上げるつもり、だった。
予算も厳しいなか、夢を形にしようと施工を手伝いながら毎休みずーっと頑張ってきたけど、気持ちがプチンと切れた。
もういいや、これで。

結局、壁と天井を貼り替えて終了。
キッチンシンクはそのまま使おう。

洗濯室が出来上がるまで、洗濯機は玄関へ。
暫くは深夜コインンランドリーの日々。

あとちょっと・・・・

2011年9月19日月曜日

フリマ初挑戦

リフォームしながら片づけをしていたら、母親が昔趣味で集めていた、お茶の道具や陶器が沢山出てきた。
さー、どうしたもんかと考えた挙句、隣町のリサイクル下取専門店に持ち込んでも二束三文だということなので、フリマに挑戦してみることにした。

点数で約50点、ほとんどが新品同様一回も使っていないお皿とか急須、クリスタルコップ、お茶用の道具・・・

形や数が揃っていないもの、外箱がないものは、全て100円。
それ以外のものは500円から3500円まで。
向かいの食堂のフリマアドバイザーの力を借りて、品物の金額設定。
ちょっと高めに値付けしておいて、当日「お安くしますよ~」的な感じで売ったらいいよ、というアドバイス。
あとは、とにかく会話することが商売のコツだって。


さて、インターネットで近隣の会場調べ。
おー、東金駅前、ジャスコ隣の芝生会場・・・フムフムいい会場かも・・・
条件は、最大40店出店、アマチュアのみ、プロお断り
会場費500円、展開2.5m×2.5m

よし!決めた。行ってみよう。

当日午前8時までにエントリーを済ませ、アロハシャツ姿のオールバック姿の50才前後の主催者とあいさつ。
とても親切に教えてくれ、会場入り口の芝生を店の会場にどうぞ、と。
さらに、暑いのでパラソルまで貸してくれました。


手際よくブルーシートに店を広げ、準備万端。
その後、敵場視察。
んー、みんな100円から300円での展開だぞ・・・・
販売内容は、子供服や缶バッジ、サンリオのシール、キティのぬいぐるみ・・・・

俺の店だけ古物商みたい。
しかも中心となる値段設定が1500円だし・・・
大丈夫かなぁ・・・なんて心配していたら、主催者が来てひと言。
「大丈夫、どんなもんだって売っていいんだよ。ゴミだって売れるんだから」
ちょっと安心して、見に来る人たちに積極的に声をかけてみる。

でも、来る人みんな同じような恰好。
派手な雪駄、金色のブレスレット、開襟シャツ、でかい指輪に分厚いセカンドバッグ・・・・
これ、みんなロープーじゃん??

見る商品はなぜか皆同じものばかり。
香炉と、茶道用の茶碗、江戸切子。

しかもチェックするポイントまで一緒。
裏蓋と、碗の裏、切子の外装のみ・・・

それ以外の人はだーれも見に来ない。
てか、出展者たちがみんな顔見知りみたいで、「おー〇〇ちゃん、元気ぃ?」「先週来た?」なーんて会話ばっかり。

しかもお隣のキティちゃんの店は、金髪で前歯のないオカアチャンと、ランニング姿のオッチャンほか子供らしき人含め4人組なんだけど、皆、上着の裾から墨が覗いている。
くわえ煙草で「そっち側を押っぺしてんじゃねーぞ、コラ」とか、結構気性が荒い九十九里系の言葉づかい。

なんだか的屋の集まりみたいな感じ。

その隣では、酔っぱらって千鳥足でふらつく細身のオッチャンが、連れ子らしき8歳くらいの子供に自分の靴を投げつけ、腹巻に両手を差し込みながら、すげー剣幕で怒ってるし・・・
「なめんなよ、クソガキがぁ」と髪の毛までつかみあげてるぞ・・・
なんだ、ここ?ヤクザ関係のフリマ?

午前中粘って、3組3点売って、1200円・・・・
昼過ぎに携帯で他の会場を探したら、船橋競馬場で300店が集う最大級フリマとの記載に、早々に店をたたんで船橋へ会場視察。

皆、コンクリートの上で、車脇での店展開。
商の搬出入がないから便利そう。

見てみると、全体的に安い!
食器関係は、大体セットで300円から500円。
1セットは通常5脚なので、1枚100円以下。
お店の人曰く「100均みたいな感覚で」売り買いしているとか。

そうかー・・・勉強になるな。
ちなみに船橋競馬場の出品料は3500円!
てことは薄利多売で、バンバン売らなきゃならないってことか・・・

お客が少ない過疎地と一般来場が多い場所との属性を考えなきゃならない、てことなんだな。
中には、客寄せのため、店前のワゴンは全てタダ!なんてものあった。

目玉商品を作らなきゃ客足が伸びないのか、うんうん、ためになる。

よーし、また次回頑張るぞ!
なんだか、ハマってしまったかも・・・・

2011年9月11日日曜日

秋の空

今週末は結構暑かった!
朝から気温も上昇し、日中は35度近くまであがり、夏到来!って感じ。
日差しもジリジリと照りつけてたけど、いろんなところで秋の気配が・・・


傾斜した日差しの角度であったり、
夕方にそよぐ涼しくて柔らかい風であったり・・・

真っ赤な夕焼けも、真夏のものではなく、なーんとなく秋っぽく感じる。
今まで夜7時近くまで明るかったのに、車のスモールランプを6時に点けたし。

日曜の日中も良く晴れて、土曜と同じ暑さが続いたけど、ふと空を見上げると・・・・
うろこ雲がたくさん。


ゆっくりと、着実に、季節が傾いていく。

劇的ビフォーアフター(風呂編①)

今度は風呂のリフォーム。
まずは、横の洗濯場を解体。

今の風呂場や洗濯場は、住環境の位置から一段下がっていて、バリアフリーに対応していない。
まずは、洗濯場を解体し、ここへ風呂を移設する、というスケジュールで、結構時間がかかるとのこと。
1週間くらいだとか・・・


まずは解体作業から。







2011年9月4日日曜日

September!

今年の夏は、夏なのか、梅雨なのか、秋なのか、よくわからない夏だった。
一番苦労していたのは蝉だったと思う。

いまでさえ、初夏の蝉と、初秋の蝉が合唱してる。

気温が変わりやすかったから、自分の出番が良くわからなかったに違いない。
「あれ?今?」
「いやいや、まだだって・・・」

「お宅、今ちゃうん?」
「あらやだ」

って感じ。

そんな中、稲穂はしっかりと実をつけ、収穫に向かって首を垂れだした。
緑の海が、いつの間にか、黄金色に変化している。

周辺に稲の匂いが微かに香しい。
まだまだ日中は暑さが厳しいけど、秋は、来ているんだなぁ。

歩く先

子供をあやすように優しく話してみた。
時に厳しく叱った。

靴脱ぎ場を作った。
靴をたくさん買った。


いろんな方法で靴を履くよう努力した。
でも、このとおり・・・

結局、気がつく度に足を拭く。



投げ出した母の足・・・
細く、かよわく、薄汚れた足・・・
どこまで歩いてきたのか

どこを彷徨ってきたのか・・・・

記憶を求めて歩くその先に、この先の人生の光りは見つけられましたか?
探し出したいものは、見つけられましたか?


きっと、探し出したいものは、この先見つけることはできない
それを助けてあげることもできない

でも、彷徨った足を優しく拭いてやることは、できる。